最終兵器登場!etc・・・

相変らず、花の台所での暴挙はとめどなく・・・・・、浄水器を外しておけば治まるのでは・・という考えは甘かったようでした。
今度は浄水器外した後の蛇口を齧るし、飽きたら水切り籠の上によじ登ろうとするし、タオルにぶら下がってターザンごっこするし・・・・・。とうとう、台所立ち入り禁止を命じられてしまった花です。


ただ、禁止を命じたって勝手知ったる我が家、何度でもしつこく乱入してくることは分かっています。
なので、ついに最終兵器に登場してもらうことにしました。

今年の始め頃、記事にしましたが花の天敵、旧換気扇フィルターです。
コレは、換気扇フィルターを交換した時、前のを洗って立てかけておいたら花が尋常じゃない怖がり方だったので、最強の守護神になるか!と期待されたものでした。
しかし、あまりにも花が怖がるので可愛そうになって戸棚の奥にしまうことになってしまったのです。
視界に入るだけでもウザイのに、こんなの台所に置くのは本当は嫌なんですが・・・・。
花には効果的面!
まったく台所に近寄らなくなりました。よっぽど怖いのですね。

台所に行かなくなったかわりに、花が足しげく行く所、それはオカメちゃんずのケージです。
あーあ、一難去ったらまた一難。ますます目が離せなくなったではないか・・・・。



花が欲しいのは、あくまでもオカメちゃんずの粟穂。強奪することに意味があるらしいです。ワルいヨウムです。

連れ戻されては、ひっくり返されてお仕置きされる花でした。

ところで希と詩ですが、昨日の6月2日で二人揃ってちょうど生後2ヶ月となりました。
ふたりは、まったく血縁関係はなく、同じ日に(4月2日)違う両親の元に生まれてきました。
最初、希が人懐こく活発で詩が用心深くおとなしい子のように見えましたが、だんだんと二人の性格と関係がはっきりしてきました。
今では、リーダーシップを取るのは詩で希はそれについて行く感じ。体もひとまわり詩の方が大きく見えます。


二人ともさし餌の時間だけはわらわらと私のそばに寄って来ますが、それ以外はステップアップするのが精一杯。片方が飛ぶと必ず片方も追って舞上がり、常に二人でツルんでいて、単独行動はありません。

ケージ越しに二人を見ていると飽きません。いつまでもいつまでも眺めていたいです。何をしても可愛いんだもの・・・・。

毎朝、オカメケージの前に座り込んでついついボーっと眺めてしまうので、我に返ったときヤバイです。
きゃー、こんな時間どーしよー!ってなことになっています。
大慌てで、海&花のケージの掃除とゴハン交換。
私が床に立て膝ついてすわっていると(すごい格好だから想像しないでね


海の暖かい頭にちゅーすると、すごく幸せな気分になります。

あー、もー本当に鳥って可愛いですね。大好き!
時計と睨めっこしながら、走り回りながら、海、花、希、詩と生活できることの幸せをしみじみ感じた朝でした。

おツメ1本でぶら下がり、あんよをにょーんとのばして食器入れにのぼり・・・運動神経抜群!!
ひとりでどんどん攻略しちゃうんだー!
これでは目が離せないのがわかるわ~!!
で、最強の守護神さまのご登場。
そうか!取って置きがあったのですよね!おぼえていたわ!
効果抜群だけど、今度はオカメちゃんずに~。
そうヨウムって、こういうことにはへこたれないですよねTT
ほんとますます目が離せないー!!
海ちゃんも心配してくれているのね?
詩ちゃん、希ちゃん、2ヶ月のお誕生日おめでとう~^^
寄り添う詩ちゃん、希ちゃん、ほのぼのですー!!^^
仲良しさんなのね、かわいいなあ~うっとり・・・
あらやだ、想像しないでねって言うからつい想像しちゃいましたー^^
お世話するときって夢中になっているから仕方ないのよね。
わたしも竜之介のお手入れしているところなんか、人には絶対見せられないわ~^^
やっぱり女の人って、自分の子供ってちゃんと見分け着くんですね。
私もそんなお母さんになれるかしら?
それにしても、美味しそうなランチ♪
私も、ヒト♂のビビたるボーナスが出たら
何か美味しいものでも食べに行こうかしら〜。
海くんが大車輪&絶叫!って書いてあったので
ちょっとビックリ!
海くんでも、大絶叫するのねー。
なんだか、ジェントルマンって感じがするから
ちょっと意外でした^^
ほんとに鳥さんたちは見てて飽きないですよね〜。
私もペレットを大事そうに、足で握りしめて
食べてる姿なんか、ずぅ〜っと見てます。
詩ちゃんと希ちゃん、すくすくと育ってるようですね^^
2羽とも仲いいみたいでよかったですね。
花ちゃん、人が食べてるものが美味しそうなのかしら?
それを覗く海くん、なんだか、審判員みたいですね^^;
そして手前の海くん、少女漫画に出てきそうな優しいお顔♪
いい写真だわ!これ一枚で物語が出来そうよ。
で、花ちゃん、その表情どおりの行動をしてくれてるわ!
最終兵器キター!なのね(笑)
この守護神はオレンジヒーター以上に花ちゃんにとっては強敵みたいね。
怖くて近付けなくてもサッサと次のターゲット見つけるあたりがヨウム(笑)
粟穂ネコババもどこまで許されるかで愛情測ってるのかなぁ (*´エ`*)
おねぃちゃんになっても末っ子気質は抜けないよね花ちゃん♪
希ちゃん詩ちゃん2ヶ月おめでとうございます!
そうね、そろそろ性格の違いもハッキリ出てくる頃ですよね。
いつまでも眺めていたい気持ちわかるわ。。。かわいい盛りだものね♪
おかーさんが掃除してるときが海君の好きな時間なのね。
それぞれの拘りがあって暗黙のOKがあって、
そんな日々の中に見える変化がまた楽しくて愛しいよね (@^v^@)
そうそう花ちゃんのお顔の変化もたまらなく愛しいのよ~。
うつむき加減で、どんなこと考えているのか知りたくなる。
をを、花ちゃん伸ばしたあんよの長さに萌え〜!
それにしても花ちゃんスゴ過ぎるっ!
うんうん、まさに鼻歌交じりでこの辺を闊歩してる感じだよぅ。
ついに換気扇フィルタを出すほどになってしまった、そこんところに花ちゃんの勢いが物語られてるし!
涙なくしては語れませんわね(T T
希ちゃんと詩ちゃんのケージに何か工夫が必要になりそう?
オカメさんたち、2ヶ月の節目なのね、おめでとう!
順調に育ってきて、安心も見えてきて、大分落ち着いてきたかしら。
やっぱり女のコの方が早熟なんだわ。
こうして性格が見えてくると扱い方も自ずと決まってくるものよね。
ふたりの傾向が見えてきたり発見があるとその度嬉しくなるでしょうね?
小さなコドモたちを育てるのはいつでも何度でも、すごく新鮮で幸せな体験だろうなって思う。
鳥たちと一緒に居るときなんて、どんな格好だって構わないよね(笑
花ちゃんの白目ムキ耳ムキ出し写真を見ながら一緒に幸せ感じるッスよ。

すごいでしょー?花のぶらさがり。爪一本でぶら下がってさらにゆっさゆっさと揺れるんですよー。
うん。たしかに運動神経はいいかもー。^^;
この守護神、覚えていてくださいましたか?
過去、最強かもしれません。もう、台所に一切寄り付かなくなったんです。そのかわり、オカメケージに興味が向いちゃって・・・。
どうしたものかと困ってます。
海は、冷静ですね。そんな花をちょっと離れたところでいつも観察しています。
ありがとうございまーす。生後2か月、もうすぐウチにお迎えして一か月なります。
オカメちゃんて見ているだけで癒されるんです。
ふたりが寄り添う姿もかわいくて。
あら、返って想像を誘ってしまいました?
いや、もう朝はなりふりかまってらんないっす。私もひどいもんです。
絶対人にみせられませーん。^^;

あはは・・・群衆の中で自分の子を見つけるのはきっと本能に近いことかも・・・。野生化の動物だってそうですよね。
花や海だって見つけられるかも?あ、でも電線にダルマインコが一列に並んでいたら、ちょっと海わからないかもー(笑
毎年、体育祭の日はここでイタリアンランチするのも楽しみなんですー。^^
海、大車輪の時は、だいたい大騒ぎしてますよ。
「あ”~あ”~」ってね。こたさんが絶叫する時はどんな声かしら?
海のはとにかく大音量です。耳もとで叫ばれるとキーンとしますよ。
うんうん。持って食べるところはじーっと見てしまいますよね。
詩と希が仲良く寄り添っているところを見るのも大好き。癒されるんですよー。^^

一枚目の海は、憂いのあるすごくいい顔してるでしょ?
海って顔にあまり感情が出ない子だと思っていたけど、本当はすごい役者なのかもしれない・・・。
換気扇フィルターの威力すごいです!予想以上のお仕事をしてくれてます。ちょっとクスリが効きすぎたかなぁ・・・。
今は見えないところに置いているのに、花、台所によりつかないの。ひと眼見た恐怖を引きずってるみたい・・・。
オレンジヒーターの比じゃない効力よ。
希と詩、性格の違いが出てきましたねー。こんな小さな子たちにもしっかり個性があるの。あたりまえのことなんだけど。見ていておもしろい・・・。
sas_pさんはよくご存知だとおもうけど、オカメちゃんてしぐさが可愛くてすごく癒される。そして、美しいフォルムを持ったインコだと思うわ。
海も花も、私が床に座り込んで何か始めると集まってくるのね。
なんだろうね。人間の幼児と同じだわ。
ありきたりの毎日だけど、鳥たちとのかかわりは必ず毎日変化があってなにかしら前の日とは違うの・・・。
でも、愛おしい存在だということは不変ですねー。^^
愛嬌があって、表情豊かで、甘えん坊で
かわいいですよね~~~~♪
海くんが、sanaさんのおひざに乗ってる写真が
すごくほのぼのですね~^^
頭にちゅー、いいなぁ♪うらやましいです~☆
花ちゃん、同じ粟穂でもオカメちゃんズの粟穂を横取りしないと
気がすまないなんて・・
いたずらっこですねぇ。
換気扇フィルタにも懲りてないですね(笑)
オカメちゃんず、まだまだヒナっぽさが残っていて、
かわいいですよね~~~
ずっと見ていたい気持ち、めちゃわかります~~~☆

何を考えてたんでしょね?海。
何も考えて無かったかな?一点を見つめてボーっと放心しているようにも見える。(笑
花、私が甘いのにつけ込んで、ちょっとズに乗りすぎ!足も首もマックス伸ばしでやりたい放題です。
そろそろ締めないとと思った頃、ふっと換気扇フィルターを思い出したっす。もう、コレに頼るしか方法はないと・・・・。
効果てきめん!効き過ぎるくらい。
あちこち持ち運んで使えます。オカメ’sケージにもね。(*≧m≦*)
2ヶ月、「もう」なのか「やっと」なのか?どっちもありな感じです。
ここまで、なんとか順調に育って良かったです。
うん。小さな発見は日々あります。朝と夜見ているだけでも・・・。
いや、鳥たちと戯れている時、はっとするんです。すごいカッコしてる自分に気がついて。びりびりのシャツ着て、さし餌とうんPのしみだらけのパンツはいて・・・・。すごい座り方して・・・。そんでソレをブログにアップするのも平気な自分。(^^; 完全に麻痺してます。

チョコバニラのママさんもかなりの鳥好きと見ておりますよ~。
そうじゃなきゃ、チョコちゃんバニラちゃんのあんなに可愛い瞬間を撮れないと思うもの・・・・。いつも愛情を持って注目していらっしゃるってお写真に表れていますよ。^^
海、膝に乗るのが好きですねー。基本スキンシップは苦手なヤツなんですが、膝に乗っている時はちゅーしたり頬ずりしたり出来ます。^^
膝から立ち上ってくる海のニオイがたまらんのです。^^
花は、オカメ’s粟穂じゃなきゃ意味無いんでしょうね。困ったもんです。
暫くは換気扇フィルタに頼るしかなさそうです。^^;
オカメたち、なかなかヒナっぽさが抜けませんね。
でも、行動を見てるとどんどん活発になって、経験を重ねることによって逞しく賢くなって行くのがわかります。
ほんとに見てると飽きませーん。^^

ありがとうございます。いつもいらしてくださってたのですね。^^/
そうおっしゃっていただくと、ブロガー冥利につきるというものです。(笑)そして、がんばるぞーってやる気も湧いてきます。
オカメちゃんと暮らしていらっしゃるのね。
癒されますよねー。ウチのオカメsは、まだ半手乗り状態でいわゆるベタ慣れまでにはなっていないのですが、もうそこに居てくれるだけでいいから!って気持ちです。あまりに可愛いので・・・。^^
ええ!忙しくて綱渡り的な毎日ですが、充実してます。鳥たちのおかげです。私の体のどこを切っても金太郎飴のように花、海、詩、希が飛び出してきそうなほど、鳥にどっぷりつかった生活です。^^
応援メッセージありがとうございます。ゆるゆると続けていくつもりのブログですが、これからも宜しく御願いしますね。^^V