居眠り入学式 / 可愛いお客様

いよいよ次女が大学生として新しいスタートを切る日は、やっぱり雨になりました。
自称「雨女」だという次女。大切な日は雨天が多いのだそう・・・。やっとたどり着いた晴れがましい日まで雨を降らせることはないのに。
久しぶりにラッシュアワーの電車に乗って、慣れないパンプスを履いた足元をびしょびしょにしながら大学にたどり着いた時には、私も娘もかなり疲労していました。(たぶんおやーじゅも)
入学式の会場は生徒と保護者、全員は入りきれないので、式の様子を、カメラが引いては寄ってと嘗め回すように撮影しているのを、私たち親は別会場の大きなスクリーンに映し出される実況中継で見ていました。
何度か次女の顔がスクリーンの上を流れていきましたが、眠気を堪えて半眼になってる次女の顔のところでカメラが一瞬止まり、スクリーンに大写しになった時は、私も意識が宙をさまよっていたのですが一気に連れ戻されました。

「ほら、見て」と隣のおやーじゅに言おうとしたら、やはり奴もうつらうつらしておりました。
入学式に、居眠りするなんて似たもの親子です。お笑いです。

娘は、一年次にできるだけ単位を取って、バイトも続けて、サークル活動もして、書道も頑張ると言っています。そんなに欲張って詰め込んで大丈夫でしょうか。大学の講義に出ても、居眠りの毎日にならないと良いのですが。
なにはともあれ、充実した4年間を過ごし、まっとうな社会人になるべく頑張ってほしいと思います。
さてさて、話は変わりますが、3月最後の日曜日、sana家に久しぶりの来客がありました。
中学からの友人とその息子さんのD君(12歳)です。
D君とは、彼が一歳児くらいの時から会ってなかったので、どんな男の子になってるんだろうと私もドキドキワクワクしてこの日を楽しみにしていました。
D君、最近お友達の影響でセキセイインコを飼い始めたので、友人が私の鳥ブログを教えたら、欠かさず読んでくれているそうです。
そのうち、ウチの鳥たちに興味を持ってくれて、是非見に行きたいということで、今回の来訪となりました。
私のブログを最初から遡って読んでくれたみたいで、D君、ウチのインコ、海からピーちゃんの事まで熟知しているようです。その上、sana家のあれやこれやすべてご存知のようでタジタジであります。

ウチの鳥たちと遊ぶのを楽しみにしていてくれたようなので、まずは海と花から放鳥。


きっと、D君が動物好きで優しい子だって伝わるんですね。イキモノは自分に愛を持って接してくれてるかどうかすぐに感じ取りますから。
D君、海のことをくんくん嗅いで、「いいニオイ」と言ってくれました。これはもう、かなり深く鳥好きの世界に踏み込んでしまってますね。


せっかく鳥と遊びに来てくれたのだから、是非、花とも仲良くなって欲しかったのですが、超内弁慶のヨウムは一筋縄にはいきません。
見知らぬ来客に怯え、最初は私の肩にへばりつき、いつもよりしつこくしつこくキスを迫ってきます。
「おかあさん、どうか花を知らないヒトところに連れて行かないでね」というアピールだったのかもしれません。
何度か花を、D君の指にとまらせようとしますが飛んで逃げてしまいました。
動物の無垢な心と子供の無垢な心はジグソーパズルのピースのようにぴたっとはまる感じがします。

おやーじゅのことはしょっちゅう噛む花だけど、D君の小さい手を噛んだりはしないって自信がありました。
仲良し・・・とまではいかないけど、花がもう怖がってないことはわかりました。
D君、花を手に乗せてると重いって。そりゃそうだよね、セキセイさん約15羽分くらいの体重だからね~。

この3羽が出てくると、海はひっそりと自分のケージにお帰りになりました。
「めんどくせぇ、おいらは帰るぜっ」て感じ。
お客様に一番ビビっていたのは、オカメの詩と希だったと思います。リビングを飛び回っていましたが高い所から降りてこようとはしませんでした。でも、詩&希は見ているだけで可愛いからそれでよし。
ピーちゃんは、初対面の人だろうとお構いなし。


そうそう、D君が選んでくれたというピーちゃんへのお土産をいただきました。



いつもより長い時間放鳥してもらって、みんなにかまってもらって、sana家の鳥たちにとっても嬉しい休日でした。
そして、インコの魅力にハマってしまったD君、マニアなおばちゃんとしては、もっとディープな鳥飼い仲間になって欲しいところですが、おうちにはパグ犬のわんちゃんも居る事だし、これ以上誘惑したらおかあさん(友人)に怒られそうだな。


今度はまりもちゃんも連れて、また遊びに来てね~。

sanaさんの娘さん、楽しいキャンパスライフの始まりですね。私もウン十年前の学生時代を思い出します…。若い子は体力あるので勉強もバイトもへっちゃらですよ、きっと(o^∀^o)
やっぱりセキセイは人見知りしないんですね~。うちのハロはまだ来客時に放鳥した事無いんですが、他人がいてもずっと一人でグジュグジュとおしゃべりしてます。
私も海くんや花ちゃんに会いたいです(*^o^*)
うんうん、ぜひぜひディープな鳥飼い仲間になっていただきたいですね~^^
D君の若さなら、コンゴウさんだっていけるのに~^^
海ちゃんって、本当にやさしくて性格のいい子だわ~❤
でもでも花ちゃんも、がんばりましたよね^^
うちの軍ちゃんは、毎日会っているまたさんの手にだって
ぜったい乗りませんよ~^^;
ピーちゃんさすが!!
まりもちゃん、お目々ぱっちりでかわいいですね~^^
えっっ!
おとこのこなんですか~?
かわいらしすぎるう~^^

そちらはこれから桜の見ごろを迎えるのでしょうか?
関東は、先日の低気圧でほとんど散ってしまいました~。
娘はキャンパスライフに慣れるのにいっぱいいっぱいのようで
家に帰るとバタンキューの毎日ですね。
毎日が発見と冒険のようで、若いっていいなぁって思います。
セキセイは、図太いと言うか、ちょっとやそっとでビビったりしないですよね。自分の世界に入ると回りが見えなくなるのでしょうか?
ウチのピーちゃんも、始めてのお客様が居ようが、いつもとまったく
変わりなかったですね~。
ありがとうございます~。海&花、可愛いと言ってくださる方にはみなさんに是非ナデナデしていただきたいです~。^^

ディープな鳥飼い仲間のコミュニティー広げたいですよね。
たしかに~、12歳のDくんなら、コンゴウさんだって余裕で
飼えますね。
一緒に大人に成長できますよね。^^
でも、これから部活や進学など色々ありますから、鳥だけに
集中するのは難しいですよね。
はい。海も花も、頑張ってくれたと思います。
ちゃんとお客様を迎えるホストとしての役割を果たしくれました。^^
軍ちゃん、またさんにステップアップしないのですか?
あ、そういえば、花もおやーじゅの手は嫌がりますね~。^^;
ピーちゃんはスーパーマイペースでしたね~。
まりもちゃん、ちょっと前のお写真ですが、美男子です。
お見合い写真みたいだって、友人に言われました。
たしかにそんな感じですね~。^_^


まず鳥達の大きさ美しさ存在感そして可愛らしさに感動!いつも画面でしか見ていないので、本物は大迫力ですね~
花ちゃんが羽ばたくと、広いリビングの空気が一気に循環されていました(゚д゚)!私は、ついつい首をすくめて固まってしまった。
私達が部屋に入った為、鳥ちゃん達(ぴーちゃんを除く)を緊張させてしまって、ごめんね_(._.)_特に花ちゃんがsanaさんの肩から離れずにべったりと寄り添いsanaさんが「花は内弁慶だから~」と一言いっただけで敏感に察知したのか、sanaのシャツの襟をくちばしで引っ張り「もう言わないで」と言わんばかり駄々っ子のようでした。
この二人?の間に入る隙間は一ミリも無しでした。
本当に、お世話になり有難うございました。♥
最後のマリモの写真が見合い写真のようですね(笑)
そして、息子が鳥に興味を持ったきっかけは、同級生であるyukyaさんの息子さん宅でセキセイのロペちゃんと出会えたからです。感謝です♥
入学式、雨だったのですね。
確かのりたまが卒業した大学は
卒業式で、かなりの確率で雨が降るような気がします。
次女さん、これから素敵なキャンパスライフを
送られることでしょうね~(o^―^o)
楽しんで、そして、勉強も頑張ってくださいね。
あら、鳥飼仲間が増えたのですね~
しかも若い!!
絶対にこの子、いいこだわ!!
海ちゃんもドキドキしている感じが分かりますが
ちゃんと手に乗ったのですね~
羨ましいです~
花ちゃんも手に乗ったのですね???
ま~!!
Dくん、うらやましいぞ~~!!
きっとこれからまりもちゃんは
しあわせな鳥さんになりますね。
鳥さんからこんなに慕われる人は
きっとたくさんの愛情を持っていますよね。
ピーちゃん、相変わらず目力がすごいです!!
のりたまはぜひ、ピーちゃんに頭に乗ってもらいたい!

ありがとうございます~。^^
4年間、あっという間でしょうね。長女はもう3年生ですから。
就活ですか~。人事ではありません。
今の若い子、大変ですよね~。私も街中でダークスーツを着た
初々しい子を見ると、ガンバレーとエールを送っています。
Dくん、可愛いでしょ~。
動物を愛でる時の子供の表情って、本当にイイですよね。^^
海も花も、予想以上に頑張ってくれたです。
お客様と上手くやってね、という私の気持ちが伝わったみたいに。
文鳥さんとセキセイ、似てますか~。
鳥は小さい子ほど、余計な雑念が無くて本能に忠実に動いて生きてる気がしますね。
ヨウムほど大きな子になると、雑念だらけになるのでしょうか。
そう簡単にだれにでも・・・と言うわけにはいかないですよね。^^;

sanaさんも娘さんをお二人も無事に大学に送り出されて本当におめでとうございます。次女さん、きっと楽しい大学生活を送られるんでしょうね。不安も多いと思いますが 新しい世界に一歩踏み出すワクワクした気持ち羨ましいです。
入学式って眠くなりますよね〜。決まって祝辞の時ですね、睡魔が襲う魔の時間帯は・・・。
kaokaoさん&D君、sanaさんの鳥さん達と楽しい時間を過ごせて良かったですね!sanaさんのブログを読んでいると花ちゃんはD君の手には乗らないのかなあと思っていたのですが さすがD君!
動物好きっていうのが花ちゃんにも伝わったんですね。
kaokao さんの頭にスリスリしてるピーちゃんには笑えました〜。
私もsanaさん家の鳥さん達と心を通わせてみたいです。
D君と仲良しのウチの長男JもD君の様に動物大好きな少年になってもらいたいのですが、どうも旦那に似て及び腰なんですよね(ーー)
ま、鳥さん好きにはなってくれたので それだけでも嬉しいのですが。
最後に写っているマリモちゃんかわいいわあ〜。
そうそう、sanaさんブログの愛読者さんに教えちゃう。
D君はイケメンです。

ご子息、楽しんでいただけたようで幸です。^^
確かにいきなり大型の花が飛ぶと、慣れていない方は恐怖すら
感じてしまうかもですね。なんといっても、羽ばたき音がすごいし
竜巻がおこりますからね~。そして花が飛ぶとそこに出ている全員がぶっ飛びますから~(^^;
そんな中、D君が何の躊躇もなしに、花の足元に手をだしてくれて
平気な顔して花を手に乗せた時は、コイツ、スジがいいなと思いました(笑
普通、怖がりますからね~。花はヒトの心を敏感に読みますから
怖がってるとその不安が伝染して、花も怖がるんですよね。
Dくんに邪念がないから、花も安心してステップアップできたんですね。
確かに私べったりで内気な花ですが、あの日は社会勉強になったと思います。たまには、家族以外のヒトや動物と触れ合わせることも必要だなと思いました。^^
ありがとう、ご子息とまた来てね。^^/

ありがとうございます~。
雨女の次女、自分の入学式にも雨を降らせてしまいました~。(´Д`) =3
新生活のスタートを切る日にしてはイマイチなコンディションでしたが、思い出に残りそうです。
充実した4年間にして欲しいと思いますね。^^
鳥飼い仲間の輪が広がるのは嬉しいですよね。
老若男女、鳥に魅力を感じるポイントはだいたい同じなんですよ。
年齢性別を越えた共感を得る事ができますよね。
海は、最初からちゃんとD君の手に乗りましたよ。お腹にさわられるとちょっと仰け反っていましたが、じっと踏ん張って頑張ってくれました。多分、D君に好感を持ったからだと思います。^^
花も思ったよりずっと簡単にD君の手に乗りました。
やっぱり伝わるんだなぁと思いましたね。
花は、工事のヒトとか、自分に感心をもってくれない訪問者には「うう~」とわんこのような唸り声をあげて威嚇しますからね。
のりたまさんピーちゃん、頭に乗せたいですか?
本当にしつこく飛んで来てスリスリされますよ。
翔君、いつもおっとりしてそうなので、同じセキセイなのにそのギャップに驚くと思いまーす。

ありがとうございます~。^^
次女はいまのところ毎日が精一杯のようです。毎日、その日経験した新しい事を話してくれます。^^
そういえば、yukyaさんのご子息も入学式でしたよね。
おめでとうございます。^^
花が何回目かで、ひょいとD君の指をつかんだ時は私も少なからず驚きました。
多分、彼が花のことを怖がってなかったからだと思います。
花にはこちらの恐怖や不安がすぐに伝わってしまいますから。
ピーちゃんは、家族もお客様も関係なかったですね~。
一番髪の毛がふわふわしている人の頭が好きなんです。で、kaokaoさんのところばかり・・・(笑
yukyaさんも、いつかD君と一緒に、花や海たちに会ってやってください。
なにせ、D君が鳥に目覚める立役者さんでいらっしゃるのだし。^^
ウチも、娘たちは海以外の鳥たちとは一線引いていますね。
親が鳥マニアだからって子もそうなるとはかぎらないんですよね。^^;
そうそう、D君、ウチの鳥たちと触れ合っているお写真は、やさしそうなとても良い表情で撮れていたので、私のヘンな修正を加えるのはもったいなかったですね~。(´∀`;